Trace Id is missing
Windows 11 のデスクトップを表示した PC とマイクロソフトの各種サー...

Windows 11 Day

モダン PC と AI がひらく新ビジネスの世界
さあ、始めましょう。
≪本イベントは終了しました≫

本イベントは終了しました。
たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。


2023 年 12 月 5 日 (火) 13:00 - 17:00 ホテル雅叙園東京



Windows 11 Day 開催決定!

ビジネスの成長の鍵を握る AI そしてモダン IT を”体感”する 1 日 さあ、始めましょう。


AI をきっかけに世界中で大きな技術革新の波が訪れています。
「Windows 11 Day」では、AI 分野おけるリーディング パーソンをゲストに迎えたキーノート セッションを始め、
Windows 11 Pro を搭載した最新のモダン PC や、ビジネス アプリケーションの未来、AI の可能性、企業での利活用に関する最新情報を多く提供します。
最新のモダン PC 体験コーナー、先進的な IT を実現する企業事例を紹介するモダン IT アワード、アフター パーティーなどとっておきのプログラムも用意しています。


AI や 最新テクノロジーを経営改革に活かしたいという、経営・マネジメントに携わっている方
情報システムに携わる方のお役に立つ事例やコンテンツ、PC 導入支援・利活用に関する有益な情報が 1 日で手に入る
Windows 11 Day
最新のテクノロジー トレンドをリアルに体感できるこの機会をお見逃しなく!
モダン PC と AI でビジネスの未来を拓く方法を探しにきませんか?

日時: 2023 年 12 月 5 日 (火) 13:00 - 17:00 (アフター パーティー 17:00 - 19:00)

開場: 12:00
場所: ホテル雅叙園東京 2 階フロア

・メイン会場 500 席 ※サテライト会場でメイン ステージの LIVE 映像を観覧できます。(17 時以降は商談ラウンジ準備のため閉場いたします)
・モダン IT アワードを観覧される場合は、メインステージの座席は先着順となります。満席の場合は観覧することができませんので観覧をご希望の場合はお早めの来場を推奨いたします。

参加対象: 経営・経営企画、DX を推進しているご担当者、情報システム担当者、Windows 11 Pro や AI 利活用に興味のあるユーザー

参加方法: 事前登録制 (参加無料)

特典: 来場者全員にノベルティをプレゼントいたします。企画参加で更なる特別なギフトゲットのチャンス。プログラム終了後に同会場でアフター パーティーも予定しています。

主催: 日本マイクロソフト株式会社


タイム テーブル

Windows 11 Day タイム テーブル

時間 内容

13:00 - 13:15
Keynote

ご挨拶
AI を始めとするマイクロソフト ソリューションの展望

昨今の生成 AI テクノロジーの進化は、凄まじく、インターネット、スマートフォンの登場に匹敵するほどのインパクトがあると言われており、あらゆる業界、あらゆるアプリケーションのユーザー体験を大きく変え始めています。
本セッションでは、クラウド & AI を事業の中心に据えながら、マイクロソフトがどの様な戦略や技術 (Azure OpenAI や Microsoft 365 Copilot 等) で、お客様の変革を支援しようとしているかを、最新の製品情報・マイルストーンも交えてお伝えします。

岡嵜 禎
日本マイクロソフト株式会社
執行役員 常務 クラウド & AI ソリューション事業本部長


13:15 - 13:35
特別公演①

~世界のトップリーダーに学ぶ~
IT 投資の最適化と AI 登場による DX の今後

企業の成長には常に新しいテクノロジーが介在します。
世の中を動かす世界の第一線の企業経営者は最新のテクノロジーをどう捉え、投資し、活用してきたのか。そして今後の日本企業のあるべきビジョンは?
これまでオードリー・タン氏やハワード・シュルツ (スターバックス創業者) を始めとした、世界のトップリーダー 4,000 人以上にインタビューをしてきた Forbes JAPAN 執行役員 Web 編集長、谷本 有香 氏が実際に聞いてきた生の声から学んだリーダーたちの考え方、挑戦、行動力を紐解きます。

谷本 有香 氏
Forbes JAPAN 執行役員 Web 編集長


13:35 - 14:00
特別公演②

AI 活用に向けて 企業が今検討すべきこと

今後、企業の AI 活用は加速していくことが予測されます。この大きな技術革新に備えて、企業は AI のメリットだけでなく適切な運用について、リスクも含め知り、検討を深めておく必要があります。本講演では、内閣府 AI 戦略会議構成員でもある、川原教授より、企業の AI 利用の展望、また責任ある AI を実現するマイクロソフトの AI ソリューションについてコメントを頂きます。

川原 圭博 氏
東京大学大学院工学系研究科教授 / 内閣府 AI 戦略会議構成員

14:00 - 14:10

休憩


14:10 - 14:25
テクノロジー セッション

法人市場における 次世代を見据えた Windows PC 利活用

日本の法人で多く利用されている Windows PC。
Windows 10 からの移行も進む中、改めて Windows 11 Pro 搭載 PC は日本の法人ユーザーの皆様にとって、どのような価値を提供できるのか。そして AI が今後どのように Windows 11 に組み込まれ、次世代の新しい働き方を提案できるのか、その未来をご紹介します。

佐藤 久
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員
デバイス パートナー セールス事業本部長


14:25 - 14:55
テクノロジー セッション

Windows 11 と AI で変わる働き方
AI ソリューション デモンストレーション

GPT-4 と Bing の検索アルゴリズムを組み合わせた Bing Chat を体験された方は、これからやってくる大きな変革を肌で感じられたことでしょう。最新の Windows 11 アップデートでは、いよいよ Windows に Microsoft Copilot (副操縦士) が組み込まれ、さらにペイントやフォト、動画編集ツールの Clipchamp といった Windows 標準搭載アプリにも AI を活用した新体験が実装されます。
Microsoft Copilot で変わる 私たちの働き方をデモンストレーションを交え紹介します。

春日井 良隆
日本マイクロソフト株式会社
モダンワーク ビジネス本部
シニア GTM マネージャー

14:55 - 15:10

休憩


15:10 - 17:00
事例セッション
モダン IT アワード表彰式

アワード受賞企業による事例セッション
如何に DX を成し遂げ、課題を解決し、成果を上げたのか。ご担当者様をお招きし、各社の背景~導入事例を交えご紹介します。

株式会社NTTデータ デジタルビジネスソリューション事業部 デジタルワークスペース統括部ソリューション開発担当・課長代理 沼田 育城 氏Microsoft Intune、Windows Autopilot によるセキュアFAT ゼロタッチ運用の実現
Microsoft 365 に含まれる Microsoft Intune,、Windows Autopilot を使い、様々なデバイスをゼロタッチで運用することにより、情報システム部門の負荷を軽減し、より戦略的な活動に注力することに成功しました。NTTデータの提供するセキュアFAT キッティングセンターを事例に、その重要性と効果をご紹介します。

三桜工業株式会社 ICT・DX戦略部 セキュリティ対策Team 小柴 隆寛 氏
Microsoft 365 E5 のみ! 自社で作る IT 統制環境
IT 環境の構築を自社で全て賄うことをあきらめていませんか?
当社では、自分たちで必要な機能を考え構築し展開していくことも自社で運用しています。Microsoft 365 E5 の機能をフル活用することで、セキュリティの強化や IT 環境の抜本的な改革を行いながらも「社員が気づかない」ほどシームレスな導入を実現しています。

パナソニック コネクト株式会社 執行役員 CIO 河野 昭彦 氏
最新テクノロジーを企業に持ち込むには:ConnectAI 活用実績と今後の戦略
2023 年 2 月に ChatGPT が登場して間もなく、パナソニック コネクトが独自の機能を搭載した社内 ChatGPT (Connect-AI) を皆さんより少し早く全社導入させて頂きました。使用禁止令を出す企業もある中で、なぜ弊社はいち早く導入することを決断したのか、実務への落とし込みによる効果検証結果・課題など製造業ならではの生成 AI の活用事例を紹介させて頂こうと思います。

モダン IT アワード表彰式 
モダン IT アワードを受賞した企業の表彰式を行います。
モダン IT アワードは、IT の戦略的投資や Windows 11 Pro 搭載モダン PC、Microsoft 365、AI の活用によって DX を成し遂げた企業、事例を発掘し、その成功ノウハウを共有する目的で創設されました。

 

プレゼンター
池澤 あやかさん
タレント / ソフトウェア エンジニア


17:00 - 19:00
ネットワーキング

ネットワーキング パーティー・協賛社セッション

懇親会を兼ねたアフター パーティーを開催します。参加された皆様との親睦を深め、楽しい時間を過ごすことを目的としています。ネットワーキングや情報交換の場としてぜひご参加ください。簡単なお食事とカクテルなどのドリンクを用意しております。

スピーカー

Forbes JAPAN 谷本 有香氏

谷本 有香 氏

Forbes JAPAN 執行役員 Web 編集長

証券会社、Bloomberg TV で金融経済アンカー後、米 MBA 取得。日経 CNBC キャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣、トニー・ブレア元英首相、スターバックス創始者ハワード・シュルツ等、4,000 人を超える VIP にインタビュー。立教大学大学院 21 世紀社会デザイン研究所 研究員/アドバイザリーボードメンバー。2022 年 1 月 1 日より現職。

東京大学 川原 圭博氏

川原 圭博 氏

東京大学大学院工学系研究科教授

2005 年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士 (情報理工学)。2005 年同大助手。助教、講師、准教授を経て 2019 年より東京大学工学系研究科教授。2019 年東京大学インクルーシブ工学連携研究機構長。専門は情報通信工学。2022 年メルカリ R4D Head of Research 兼務。2023 年 AI 戦略会議委員。

  • 株式会社NTTデータ 沼田 育城 氏


    沼田 育城 氏

    株式会社NTTデータ
    デジタルビジネスソリューション事業部
    デジタルワークスペース統括部
    ソリューション開発担当・課長代理

  • 三桜工業株式会社 小柴 隆寛 氏


    小柴 隆寛 氏

    三桜工業株式会社
    ICT・DX戦略部
    セキュリティ対策Team

  • パナソニック コネクト株式会社 河野 昭彦 氏


    河野 昭彦 氏

    パナソニック コネクト株式会社
    執行役員 CIO

  • タレント・ ソフトウェア エンジニア 池澤 あやかさん


    池澤 あやかさん

    タレント / ソフトウェア エンジニア
    (モダン IT アワード プレゼンター)

Modern IT Award 2023

特別企画「モダン IT アワード 2023」

モダン IT アワードは、「モダン PC や IT 活用による生産性・働き方改革、AI など先端テクノロジーの利用など、ビジネスで顕著な成果を上げている企業・団体を発掘し、その成功のノウハウを共有し、IT のチカラで日本のビジネスを変革する」という目的で創設され、今回は受賞企業 3 社に自社の事例について紹介いただきます。
当アワードの受賞は日本マイクロソフトと有識者による審査で決定され、Windows 11 Day に結果発表及び表彰式を開催します。
現在、受賞企業候補を審査中です。
アワード受賞式及び受賞企業の事例を観覧するには、まずはご登録を!

モダン IT アワード 2023 受賞企業 発表!

(掲載順不同)

当日のイベントの様子をご紹介しています


モダン PC のタッチ & トライ コーナーや豪華景品が当たる企画も!

協賛パートナー

ダイワボウ情報システム株式会社のロゴ

ダイワボウ情報システム株式会社

SB C&S株式会社のロゴ

SB C&S株式会社

株式会社大塚商会のロゴ

株式会社大塚商会

TD SYNNEX株式会社のロゴ

TD SYNNEX株式会社

レノボ・ジャパン合同会社のロゴ

レノボ・ジャパン合同会社

株式会社 日本HP のロゴ

株式会社 日本HP

富士通株式会社のロゴ

富士通株式会社

デル・テクノロジーズ株式会社のロゴ

デル・テクノロジーズ株式会社

日本電気株式会社のロゴ

日本電気株式会社

インテル株式会社のロゴ

インテル株式会社


よくある質問と回答 (FAQ)

イベント事前登録、キャンセルについて

  • 登録サイト より事前登録の上、イベント当日になりましたら、会場までお越しください。
  • 再発行はできません。再度参加登録をお願いします。マイクロソフト側で登録の重複については確認いたしますので、ご安心ください。
  • 開催当日までに参加登録をお済ませください。現段階で多くの方にご登録いただいておりますので、登録が満席になり次第停止します。なるべく早くご登録いただくことをおすすめします。
  • ブラウザーのキャッシュ等の可能性が考えられます。下記の方法をお試しいただくことで解決する場合がございます。

    • ブラウザーの更新ボタンを押す
    • ブラウザーを再起動​する
    • 同一デバイスでの複数アカウントの切り替えを回避する
    • 推奨ブラウザー (Microsoft Edge もしくは Google Chrome) を利用​する
    • プロキシやファイアーウォールの設定を確認する
    • ブラウザのキャッシュを消す
  • イベント当日にご参加されない場合、自動的にキャンセルされます。ご登録情報は残りますので、マイクロソフトより本イベントのフォローアップのメールや、今後のイベントのご案内・新製品情報などが届いてしまいますので、登録時にその点留意いただき、ご登録ください。マイクロソフトより届いたメールに対し、今後メールマガジンを希望しない、を選択いただくことで、配信がキャンセルされます。

イベント参加について

  • ホテル雅叙園東京まで電車でお越しの場合は、目黒駅 (JR 山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線) より行人坂を下って徒歩 3 分です。お車でお越しの場合は、首都高速 2 号線目黒ランプを降りすぐ右折車線へ。上大崎交差点を右折し、目黒駅を過ぎて、二つ目の信号の先を左折してください。当施設の地下 1・2 階の駐車場をご利用いただけます。また、JR 目黒駅東口及び JR 品川駅高輪口から無料ホテルバスもご利用いただけます。地図等のアクセス方法の詳細、ホテルバスの運行情報については、ホテル雅叙園東京 Web サイト (外部サイト)をご覧ください。
  • 先着順となります。会場の定員は 500 名となりますが、約 200 名の方は、メイン会場ではなく、同フロア内のサテライト会場より、メイン会場の様子をスクリーンでご覧いただくことになります。サテライト会場は商談ラウンジ準備のため、17 時にクローズいたします。
  • ライブ配信の予定はありませんが、終了後オンデマンドまたは YouTube チャンネルなどで配信を提供予定です。提供の準備ができ次第、こちらで告知いたします。
  • セッションの入退室は自由となります。来場時間についても、何時からでも入場いただけます。アジェンダを確認の上、ご来場ください。
  • 代理参加は可能ですが、受付で改めて個人情報をお預かりいたします。
  • 無料でご参加いただけます。

Windows 11 関連情報

本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。