Trace Id is missing
メイン コンテンツへスキップ
新卒採用情報
インタビューを受けた人 CHIMED

夏休みの 2 ヶ月が、僕のキャリアの出発点。

2011 年入社
CHIMED

マイクロソフト ディベロプメント株式会社
MSD 開発統括部
東京大学大学院 工学系研究科
電気系工学専攻融合情報工学コース修了

Q1. マイクロソフト のサマー インターンシップに応募した理由は?

同期全員が経験済だったインターン。ハンディ解消のために内定後に応募。

マイクロソフトをめざすなら、サマーインターンシップはぜひ参加したいプログラム。ただ、マイクロソフトの採用には様々なルートがあり、インターンシップを受けずに内定が決まる人もいます。実は、私もその一人。マイクロソフトは世界的な IT 企業だし、グローバルに優秀な人材が集まり、エンジニアを大切にする環境もある 。自分の将来のキャリアを考えれば「ここしかない」と思い、ほぼ一本に絞って就職活動を進めたところスムーズに内定まで進みました。 その後に開催された「内定者懇親会」で同期の仲間に話を聞くと、私を除く全員がサマーインターンを経験していることが分かり、自分一人が取り残されているような気持ちになりました。約2ヶ月という限られた期間とはいえ、実際の業務を体験し、優秀な多くの先輩たちと接したり、企業文化を肌で感じたりすることはとても大切。サマーインターンを経験しないまま入社することがハンディに思え、「自分もぜひ参加してみたい」と申し出ました。

Q2. インターンでは、どんな経験を積み、何を得ましたか?

Windows チームで IME の開発を担当。仕事の面白さを知り、自由な社風を肌で感じた。

マイクロソフトのサマーインターンは、補助的な仕事や先輩のサポートではなく、一人の ソフトエンジニアとして開発チームに所属し、実際の業務を担当するのが特色です。私の場合は、就活の面接の時にIME(入力/変換プログラム)の話を聞き、とても興味を持ったので、自ら志願して Windows 開発チームに所属。プロセス分離型IMEプロトタイプの開発を担当しました。言語入力は、学生時代を通じてまったく経験のない未知の分野。でも自然言語処理をベースに複雑な処理でスムーズな入力を可能にする先端技術の一端に触れ、「こんな面白い世界があったのか」と新たな発見をした気分でした。

またマイクロソフトの社風や文化を、言葉ではなく肌で感じ取ることもできました。チームの先輩たちは、学生という特別扱いではなく、私のことを一人のエンジニアとして接し、分からないことがあれば同じチームの一員としてアドバイスをしてくれます。メンバーが集まって話をしている時も垣根なく話をしてくれて、一度結論が出れば凄い勢いで仕事をこなしていくのもマイクロソフトならでは。金曜日の夜のイベントなど、いま振り返ると楽しい思い出ばかりで、日系企業とはまったく違う雰囲気に驚き、強く惹かれもしました。一般のイメージとは裏腹に、マイクロソフトという会社は実はかなり自由度が高く、フレンドリーな雰囲気に溢れた会社であることを肌で理解できたサマーインターン。「この会社を選んでよかった」という確信を深めた 2 ヶ月でした。

CHIMED は青いシャツを着てマイクに向かって話します

Q3. 現在の仕事と、これからの目標はどんなことですか?

米国の研究所に、志願して異動。次世代のキーボード開発に挑む。

マイクロソフトに入社してからは、約 6 年、日本語、インドなどアジア・アフリカの多言語 の入力に関する開発業務に携わり、2017 年 4 月から自ら希望して(コラム参照)米国にある 「マイクロソフト・リサーチ」に 企業内転勤。現在は AI や自然言語処理を活用して過去の膨大な入力データや指の動きのパターンから次の言葉を予測し、よりスムーズに効率的に入力 を行なうスマートフォン向けキーボード「SwiftKey」の開発に携わっています。世界中を飛び交う膨大な情報を生み出すキーボードは、今いちばんホットな技術の領域。より使い勝手がよく、機能性の高いキーボードを開発しようと、世界中のライバルが熱い戦いを繰り広げています。その開発の最前線に身を置き、他に先駆ける技術開発に挑戦できるのは、大きな醍醐味です。また米国に活動の拠点を移し、多くの新しい仲間と出会い、現地の生活文化に触れることができる日常も刺激に満ちています。振り返れば、マイクロソフトに入社以来、一貫して入力/変換に関する仕事に携わってきました。そのキッカケをつくった 2 ヶ月間のサマーインターン。私にとっては、キャリアの始まりともいうべき貴重な経験でした。

CHIMED は青いシャツを着てマイクに向かって話します

コラム - ここには、個人のキャリア形成を サポートする環境がある。

私がマイクロソフトを就職先に選んだ大きな理由のひとつは、国を問わず、グローバルに活躍できる舞台があって、世界中の優秀なエンジニアとともに仕事をする中で、自分自身も一人のソフトウエアエンジニアとして成長できると感じたから。実際、6 年間働いてみて、マイクロソフトは意欲のある人材のステップアップを会社として積極的にバックアップする風土があると感じます。日本で採用され、日本で経験を積んだ私が、今米国にある本社の研究開発機関で仕事をしているのが、何よりもの証。インターンシップの時から入力/変換に関する開発に携わり、ひと通り知識と経験を得たと判断した時点で、次のステップとして新たなステージを探し求めた結果、社内公募サイトを通じてやりたい仕事を見つけ、応募したのがキッカケでした。この恵まれた環境を生かし、組織を問わず実力を評価されるソフトウエアエンジニアへと成長するのが今の目標です。

インタビューを受けた人 CHIMED

Two months of summer vacation was the starting point for my career.

Joined in 2011
CHIMED

Microsoft Development Co., Ltd.
MSD Development Division
The University of Tokyo Graduate School of Engineering
Graduate of Department of Electrical Engineering, Integrated Information Engineering Course

Q1. Why did you apply for Microsoft's Summer Internship?

During my employment term, all the other new employees had internship experience. To dissolve my disadvantage, I applied after being employed.

If you are aiming to work at Microsoft, summer internship is a program you want to participate. However, Microsoft adopts a variety of recruitment routes. Some people are employed even without going through internship and actually, I am one of them. Microsoft is a global IT company, which have an environment that gathers excellent talents globally, and treasures the engineers. Considering my future career, I thought that "it was only here", so I narrowed down my job hunting, and proceeded smoothly till I got employed. During the welcome party for new employees, I learned from my fellow colleagues that everyone except me had done summer internship. I really felt like I was left out. Although summer internship is just about two months, it provides invaluable experience; you experience actual work, contact with many excellent seniors and feel the corporate culture with your own skin. It seemed like a disadvantage to join the company without experiencing the summer internship, so I eagerly applied.

Q2. What kind of experience did you gain from the internship?

I was in charge of developing IME in the Windows team. I learned the excitement in work, and felt the free corporate style with my own skin.

Microsoft summer intern does not do supplementary work or help seniors. The intern acts as one of the software engineer belonging to the development team and is responsible for actual work. In my case, because I had listened to a story about IME (input / conversion program) during a job hunting interview, I became interested and volunteered to be in the Windows development team. I was in charge of developing a process separation type of IME prototype. Language input is an unknown field to me since my school days. However, once I worked with a part of advanced technology that enables smooth input with complicated processing based on natural language processing, I thought "Is there such an interesting world?". I felt like I was discovering something totally new.

In addition, I was able to actually experience Microsoft's culture rather than just hearing it in words. The seniors in the team did not treat me like a student, but instead as an engineer. If I did not understand something, I would be explained in the same way as other members in the team. It was also unique in Microsoft, that members talked together freely and without fear, and once a conclusion was decided we proceed with great momentum. When I look back at Friday night events and others, I only have fond memories. I was surprised and strongly attracted to the atmosphere which was completely different from Japanese companies. Contrary to the general image, as a summer intern I experienced that Microsoft was actually quite flexible and filled with a friendly atmosphere. It was in these 2 months, my confidence of "I'm glad that I chose this company", deepened.

CHIMED wear blue shirt speaking to mic

Q3. What is your current job and your future goals?

Desire to be transferred to the US research department. Attempt to develop the next generation keyboard.

Since joining Microsoft, for about 6 years, I have been involved in development work related to multilingual inputs in Asia / Africa such as Japanese, India etc. From April 2017, I requested on my own to be transferred to "Microsoft Research" (see column). Today, to input smoothly and efficiently, we use AI and natural language processing to develop the "SwiftKey" keyword for smartphones that predicts the next words from huge past input data and patterns of finger movement. The keyboard that produces huge amount of information flying around the world is the area of ​​hot technology at the moment. In order to develop a more user-friendly, highly functional keyboard, rivals all over the world are fighting fiercely. It is truly a great pleasure to set myself at the forefront of its development and to challenge other technological developments. Moreover, I will receive lots of stimulus by moving my base activity to the United States; meet lots of new colleagues and encounter the local culture. In retrospect, since joining Microsoft I have consistently worked on input / conversion work. The 2 months summer internship I had, was an invaluable experience to launch my career.

CHIMED wear blue shirt speaking to mic

Column - Here is the environment that supports personal career development.

One of the major reasons why I chose Microsoft for employment was that it is a place where I can be active globally regardless of country, while working with excellent engineers all over the world, allowing me to grow as a software engineer. Indeed, after working for 6 years, I feel that Microsoft possess a climate that positively supports the growth of motivated personnel. As a living testimony, I was employed in Japan, built my experience in Japan, and now I am working in a research and development organization in the US headquarters. During my internship, I was involved in the development related to input / conversion, then after gaining enough knowledge and experience, I wished to proceed to the next stage in my career. I sent my request to the in-house recruitment site, and very soon I found a job I wanted to do. My goal now is to become a software engineer who can evaluate his own skill regardless of organization, by taking advantage of this privileged environment.

日本マイクロソフト 採用情報 Microsoft Japan Recruitment Site